![]() |
![]() |
ラムラム山 - グアムへ行こう![]() ラムラム山はグアム最高峰の山でありながら、高低差「世界最高峰」の山でもあります。 ラムラム山ラムラム山はグアム最高峰の山です。ラムラムとはチャモロ語で稲妻という意味。スペイン統治時代にはこの山頂で火を燃やし、航行する船の安全を見守る灯台の役目を果たしていたという。標高は406m程ですが、世界最深のマリアナ海溝から計るとエベレストより高いことになります(高低差は1万1千メートル)。世界最高峰といえばもちろんエベレストですが、それは標高のことであり、高低差の世界最高峰はグアムのラムラム山ということになります。登山道入口は、セッティ湾展望台にあります。 高低差「世界最高峰」のラムラム山へ登る?!「世界最高峰」への入り口は、セッティ湾展望台になります。この辺りの標高は約150メートルなので、標高406mの山頂から差し引くと約250m程の登山?ハイキング?となります。しかし、この高低差「世界最高峰」のラムラム山頂までの道は相当険しい。ハイキング気分でアタックするのはやめたほうがいいでしょう。 ラムラム山頂までの道は藪(ヤブ)に阻まれてルートがはっきりしない。なぜなら登る人が殆どいないことから、登山者の踏み跡を閉ざしています。この辺りは植物の発育も早く、その年中安定した温度と多雨がヤブの成長をさらに助長してしまっています。また、山中は亜熱帯地域特有の「暑さ」「湿度」が登山者の体力を奪っていきます。スコールも警戒しないといけません。 道なき道をヤブを掻き分け進む「やぶこぎ探検」が得意な方には問題ありませんが、ラムラム山はジャングルトレッキングの要素もありますので、登山を目的とした方はご注意ください。また、軽装備では大変危険です(怪我をしてしまうと海外での医療費は保険に入っていないと大変高額になってしまいます)。 ラムラム山の周辺 infoラムラム山の周辺は島の中央部から南部にかけてラムラム山系が続きジャングルや渓谷が多い。横井庄一さんが身を隠していた洞穴もそこにあります。ガイドなしではとても行けない程の深い森ですので、ラムラム山系を巡る トレッキングを体験したい方は単独行動は避けてツアーにてご参加ください。最高峰のラムラム山と2番目に高いフムジョンマングロウ山に登り、ジャングルに囲まれたシグワ滝までトレッキング。というツアーが人気があります。 スポンサード リンク
|
■グアム 観光旅行情報北部の観光名所 中部の観光名所 南西部の観光名所 南部の観光名所 グアムのツアー情報 注目アクティビティ グアムのビーチ ナイトスポット スパ・エステ・マッサージ グアムの魅力■グアム 基本情報基本情報 「気候・治安・・etc」 グアムの歴史 グアムのレンタカー グアムの天気(Yahoo!情報)■スポンサード リンク■運営情報 / その他サイトマップ お問い合わせ 免責事項 リンク集 |
![]() |