![]() |
![]() |
マイクロネシア・モール - グアムへ行こう![]() マイクロネシア・モールは、グアム最大規模のアメリカンスタイルのショッピングモールです。 マイクロネシア・モール情報マイクロネシア・モールは、地元ローカルにも大人気のアメリカンスタイルのショッピングモール。グアム最大の買い物どころでもあるマイクロネシア・モールは、人気のデパートをはじめ、カジュアルブティックや専門店など2階建のモールには100以上のお店が集まっています。 館内はとても広いので家族で行くときには、待ち合わせ場所など決めて行動したほうがいいかもしれません。マイクロネシア・モールの構造は、中央のセンターコートから四方にコンコースが延びています。迷ったらセンターコートに戻るようにして、家族の待ち合わせも1F、2Fのセンターコート周辺にしたほうが良いでしょう。 マイクロネシア・モールには、デパートの「メイシーズ」をはじめ、スーパーマーケットの「ペイレス」のほか、キッズショップや、ブティック、お土産ショップ、レストラン、12スクリーンの映画館、屋内遊園地など、数々の施設が整っている。20店舗以上のフードコートはグアム最大規模! N.Y.発のデパート「メイシーズ」 1F・2Fコンコース1番と4番の角エリアマイクロネシア・モールにある「メイシーズ」では、ラルフローレンやDKNYなどN.Y.人気のブランドが充実しています。1Fにはレディス&メンズがラインナップ。2Fにはベッドリネンやインテリア、キッチンアイテム、子供服など。 メイシーズは2フロアでかなり広い。ファッション系を中心に生活用品、コスメ系など総合的なラインナップ。ラルフローレンのキッズアイテムが充実している印象。 新作バッグ続々入荷!「レスポースサック」 1Fコンコース3番 中央レスポースサックは、シーズンごとに登場する新作が注目。日本より先に入荷し約30%OFFで購入可能。鋭デザイナーとのコラボでも知られるレスポースサックの人気はその使い勝手でも定評あり。 人気アイテムはフラ(Hula)やウクレレ(Ukulele)シリーズなど南国の雰囲気が楽しいデザイン。同プリントで多種類のバックやポーチが揃う。 ビビッドカラーの魔術師「ユナイテッド・カラーズ・オブ・ベネトン」 1Fコン3番繊細・鮮明なカラー使いが得意なベネトン。その印象的な多彩なカラーを組み合わせたフラワーモチーフはまさに魔術師。店内はレディス・キッズ・メンズと家族で楽しめるラインナップになっています。人気のキャミを始めTシャツや、オールシーズンのアイテムも揃う。その他注目はシンプルなモノトーンウエアや水着、ワンピース、下着、バックなど。 お土産?!「ナショナル・オフィスサプライ」 1Fコンコース2番 入り口付近「ナショナル・オフィスサプライ」は、ありとあらゆるオフィス用品が揃っています。レポート用紙や文具小物なども日本の物とは少し違うので、お土産としてもいいかもしれません。 マイクロネシア・モールでの違う過ごし方?!マイクロネシア・モールで、ウインドーショッピングしていると、ショッピング好きにはアッという間に時間が。。それなら効率よく動けるようにフロアマップとショップ情報は早めにゲットしておきたいものです。一方で子供やパパにオススメ・スポットは屋内遊園地 !! 買い物に飽きたら、残りの時間はフードコート一角の遊園地で子供と遊ぶのもオススメ。ジェットコースターやゴーカートなんかもあります。2階中央エリアは、世界の味巡りができる広いフードコートになっていて屋内遊園地はその奥に。(隣はゲームセンターもあり) 家族の待ち合わせにオススメエリアは、2Fフードコート周辺と1Fのセンターコートにある「MIMO」など。MIMOはボールが永遠に動くオブジェで、子供も飽きずに見とれてくれるはず。 フィエスタ・フードコート 2F 中央マイクロネシア・モールのフードコートでは安くておいしいショップが揃う。ビールを販売してるショップもありますが、飲酒スペース以外では飲めませんのでご注意を。また、お寿司を手軽にテイクアウトできるショップも。BBQに飽きた方には必見!詳しくは→フィエスタ・フードコートについて コールドストーンクリーマリー 1Fコンコース3番 奥冷した石の上で作るお馴染みのアイス「コールドストーンクリーマリー」なんかもあったりします。お店はモール映画館の1階付近。暑いグアムで食べる「コールドストーンクリーマリー」はナカナカ。 ハリウッドネイルズ 1Fコンコース4の入り口付近と2Fサウスウイング付近ハリウッドネイルズは、マニキュア、スパペディキュア、付け爪などが手軽な値段で楽しめるネイルサロンです。詳しくは→ハリウッドネイルズについて グアム歴史博物館 1Fコンコース4番 奥1Fのコンコース4番には、入場無料の歴史博物館もあります。詳しくは→グアム・ミュージアム インターネット・カフェ 1Fコンコース3番 奥「G3 PC カフェ」というインターネットが利用できるカフェもあります。(ゲームもできる) マイクロネシア・モールへのアクセスマイクロネシアへは各ホテルより出ているシャトルバスかトローリーバス、タクシーでアクセスしてください。バス料金は1人往復4ドル。6才未満は無料です。現金でのバス乗車のときは、つり銭のないように支払うとスムーズです。 モール内のインフォメーションセンターインフォメーションセンターは館内に4箇所あります。日本語案内のフロアマップやテナントインフォ、シャトルバススケジュールが載っているショッピングガイドブックを手に入れると便利。またショッピングバックの自動販売機(1Fコンコース3番)もあるので必要な方は購入可能($0.50)。 ベビーカーの貸し出しも実施しています(1Fコンコース3、4番)。貸し出しには身分証明書とホテルの鍵を提示し、レンタル代$5とデポジット(保証金)$5を支払います。このデポジットは返却の際に戻ってきます。日本語の通じるスタッフもいるので必要な方は是非お立ち寄りを(1Fコンコース4番のインフォメーションでは車椅子の貸し出しも実施)。 アメリカード 1F インフォメーションセンターアメリカードは、マイクロネシア・モール内の参加加盟店で買い物をするときに提示すると10%のディスカウントを受けられるというもの(現金のみ、またセール品は対象外)。アメリカードと参加加盟店のパンフはインフォメーションセンターで受け取れます。 マイクロネシア・モール info■住所 1088 West Marine Corps Drive Dededo, Guam 96929 ■場所 デデド地区 マリンドライブと16号の角 ■営業 月曜―土曜:10:00〜21:00 日曜:10:00〜18:00 ■TEL 632-8881 〜 8885 ■HP グアムマイクロネシアモール スポンサード リンク
|
■グアム 観光旅行情報北部の観光名所 中部の観光名所 南西部の観光名所 南部の観光名所 グアムのツアー情報 注目アクティビティ グアムのビーチ ナイトスポット スパ・エステ・マッサージ グアムの魅力■グアム 基本情報基本情報 「気候・治安・・etc」 グアムの歴史 グアムのレンタカー グアムの天気(Yahoo!情報)■スポンサード リンク■運営情報 / その他サイトマップ お問い合わせ 免責事項 リンク集 |
![]() |