![]() |
![]() |
交通ルール - グアムへ行こう![]() グアムの交通ルールついて掲載しています。 交通ルールグアムはアメリカ・カリフォルニア州の法律が適用されていることが多く、交通ルールも日本と異なります。なかでも日本と逆の車両、右側通行をうっかり忘れると、正面衝突などの重大な事故に繋がりますのでご注意ください。不慣れな運転に最初は戸惑いを感じると思いますが、せっかくの旅行で事故に遭遇しないよう安全運転を心がけてください。(左折は特に危険です) 速度表示と制限速度速度表示については、qではなくマイル表示です。 制限速度は市内で時速35マイル(56キロ)/フリーウェイで45マイル/ホテル街では25マイルです。場所によって 制限速度が変化しますので、制限速度の標識に注意してください。 25マイル = 約40km 35マイル = 約56km 45マイル = 約72km 信号機と十字路グアムでは赤信号でも一旦停止後右折できます。ただし右専用信号のあるところでは信号に従い、No Right Turm on Red の標識のあるところも赤では右折できません。 信号のない十字路は日本のように左側の車両が優先といったルールはグアムにありません。十字路に差しかかった順番に一台ずつ進むのがマナーになっています。 黄色の中央帯(中央レーン)大通りなどに設けられている黄色の縁取りや線で仕切られている中央帯(中央レーン)は、渋滞回避を目的とした左折専用レーンです。 中央帯は対向車とも共有するエリアなので、左折をしようと思い中央帯に入るときは対向車の存在と、交差点などでは左折を考えている車線の右側車線の左折車の存在も必ず注視してください。 スクールバス(黄色)のSTOPサイン朝はスクールバスをよくみかけます。スクールバスと書かれた黄色のバスに対しての追越しは出来ません。また、ハザードを出した際は、後続車・対向車とも必ずその場で停車しましょう。(そのまま走行したら違反で捕まってしまいます) この法律は、大通りでも適用され、対向車両も停止しなければなりません。また、パトカー・救急車など緊急車両に対しては右側に寄せて道を譲る義務があります。 スポンサード リンク
|
■グアム 観光旅行情報北部の観光名所 中部の観光名所 南西部の観光名所 南部の観光名所 グアムのツアー情報 注目アクティビティ グアムのビーチ ナイトスポット スパ・エステ・マッサージ グアムの魅力■グアム 基本情報基本情報 「気候・治安・・etc」 グアムの歴史 グアムのレンタカー グアムの天気(Yahoo!情報)■スポンサード リンク■運営情報 / その他サイトマップ お問い合わせ 免責事項 リンク集 |
![]() |